弊社は豊田市をはじめ愛知県から東海地区の不動産を取り扱っています。宅地造成工事も請け負います。
2012年08月08日
<No 21>
■南木曽岳に行ってきました。
南木曽岳に行ってきました。南側のキャンプ場から周回コースで、約5時間の行程です。
変化もあり、ちょっとした展望ゾーンもあり、名古屋から日帰りで、帰りに温泉でも寄っていくにはちょうどいいコースかなと思います。左側は、頂上からの中央アルプスの眺めです。木曽駒や空木の山頂付近は雲に覆われ、スカイラインは確認できませんでした。左側は、摩利支天側(二番目に高い部分で山頂の御本尊を陰から守る役割がある)にある岩で、ついさっきまでその上で下を見て震えていました。
話が変わりますが、母校が初の甲子園出場を決めました。早速、寄付のお願いの手紙がきました。戦前は、女子高で、スポーツでは女子だけが頑張り、男子はぱっとしない高校でした。甲子園に出場するには、プロ野球でも活躍できるぐらいの逸材、しかもピッチャーが現れないとと思ってましたが、もしかするとそんなヒーローが現れたのかもしれません。甲子園で、みんなであのワルツを歌えるといいですね。
2012年07月08日
<No 22>
■会社の入口の所に咲いたブタナです。
会社の入口の所に咲いたブタナです。ブタナなんてちょっとかわいそうな名前が付いていますが、一斉に咲くとなかなかきれいなものです。
写真は、朝と夕方のもので、どこにそんなエネルギーが宿っているのか分かりませんが、ここ2週間ぐらいの間、朝に咲き、夕方にしぼむという行為を繰り返します。もうすぐ、タンポポのようにふわふわの綿毛を種子に付けて、子孫繁栄を風に託します。
と言いたい所でしたが、残念なことに草刈り機によって、すでに伐採されてしまいました。ゴメンナサイ。
ところで、今度、東郷町で分譲用地を購入することにしました。調整の既存宅地ということで、居住が目的であれば住宅を建てて住むことができます。今週中に契約をしますので、その後に情報の公開をします。
2012年04月18日
<No 23>
■御船町の造成が始まりました。
豊田市御船町の分譲地の伐採が終わり、造成が始まりました。
現地の裏には桃畑が広がり、今がちょうど満開です。
満開のころに併せてお客さんを案内したかったのですが、ちょっと造成工事が遅れてしまいました。
さて、桃畑との間に、コンクリートブロックを積もうと思うのですが、何色にするか少し悩んでいます。普通のブロックにすれば安く済みますし無難なのですが、せっかくだからここは桃に合わせて大胆な柄でいこうかとも思います。ああ、早くお客さんが決まればお客さんに決めていただくのに。
2012年03月25日
<No 24>
■豊田市御船町で分譲用地を購入しました。
豊田市御船町で分譲用地を購入しました。今は、写真のように林ですが、これをどのように開墾し造成するか楽しみです。次の土曜日には伐採が済んでいると思います。南側は眺望が開けており、果樹園になってます。桃なのか梨なのか、どんな花が咲くのでしょうね。
ここは、市街化調整区域ですが宅地としての既存の権利があり、一般の方でも住宅の建築が可能です。現状で165坪あり、2区画でゆったりとした敷地にするのか、それとも3区画にしてできるだけ多くの人に田園での生活を楽しんでもらうようにするのか、ちょっと迷う所です。
2012年01月03日
<No 25>
■あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年の写真は、会社がある小原町の氏神様である「賀茂原神社」です。ここには、徳川家康が腰かけたという伝説の石があります。写真で見ると、右側の高札の左下にあります。この神社は、戦の神様が祭られているとのことですが、仕事柄、商売繁盛をお願いしてきました。
さて、今年の景気ですが、はっきり言って全く見えないというのが現実だと思います。知ったかぶりして予想する経済アナリストは、無責任そのもので、言葉が多いほどいい加減な人間だと断言しても良いと思います。つまり、誰も経験したことの無い、予想し得ない状況で、それほど難しいということです。(いままでにまともに当てた人を見たこと無いが)我々は、波打ち際で遊ぶ蟹にでもなったつもりで、大波にも小波にもはたまた津波や引き潮にも対応できるよう心の準備だけはしておかないといけないでしょう。
ところで、右側は、前回にお話ししたエコカイロが固化(白化)したものです。よく見ると、結晶のような形になっており、本来は無色透明で、赤い色は着色してあるのだと思われます。